以前の月刊秘伝(2011年11月号)を読んでいて、日野晃さんの記事が気になりまし...
最近、格闘技関係の雑誌は全く読んでいませんでした。先日、たまたま月刊「秘伝」(2...
先日、私の大好きなTV番組の『アウトデラックス』を観ていて衝撃を受けました。喧嘩...
今日TVを見ていたら、GACKT(ガクト)さんが出演されていました。 彼はなんで...
先週から少年の審査会や遠方への稽古があり、相当忙しかったです。 仕事やプライベー...
今年一年武道に集中できて充実しておりました。 楽しい一年でした。 どれだけ強くな...
空手の自主トレの時は、靴よりも草履のほうがしっくりきます。 安めの草履を買ってき...
25歳の時に交通事故で右足を骨折しました。 それから右足を引きずる癖がつきました...
早く黒帯になりたいというのが自然な気持ちですし、私もそうです。 しかし、黒帯にな...
昨日、昇級審査がありました。 型や組手を行いました。 組手の時、高校生の子とやる...
最近、組手で良いところを見せたい、自分が空手をやっていることを誰かに話したいとい...
今日はあまりにも腰が痛いので、仕事が終わってからマッサージへ行きました。 そして...
YouTubeで稲川義貴さんという方の動画をたまたま拝見しました。 本物の武器で...
本当に久しぶりに自炊をしました。 船木誠勝さんのハイブリッド肉体改造法の影響でた...
久しぶりにこの本を読みました。 筋肉に頼らない空手を目指しておりますが、最近筋...
最近、久しぶりに会った人に胸の筋肉がすごいねと言われました。 体重は1kgほどし...
昨日は、空手の懇親会を行いました。 子供さん10名ほどと親御さん10名ほどでした...
私が格闘技を始めたきっかけは中一の時、マンガの『はじめの一歩』を読んだのがきっか...
古いノートを発見しました。 10年前(2000年3月7日)に書いた目標が書いてあ...
ふらっと辿り着いたサイトで空手の帯の結び方が紹介されていました。 これまでなんと...
道場で教えていただくことは当然大切ですが、道場外で学ぶことも多くあります。 飲み...
私はよく忘れ物をしたり、仕事の詰めが甘かったりします。 これは空手や居合でいう『...
先日、なにかの本かインターネットで見たことです。 昔の人の言葉で 『武道の勉強ば...
ゴールデンウィークに実家へ帰った時、以前に買った本をたくさん見つけました。 30...
大東流合気柔術の佐川幸義氏は毎日欠かさず二時間の稽古・鍛錬を行っていたそうです。...
太気拳の澤井健一氏や合気道の塩田剛三氏などの達人は相当な技を持っていたようです。...
空手を学んでいると技術的なこともたくさん学びますが、仕事に活かせる気付きをたくさ...
私の武道の目標は戦わずして相手に勝てるような山岡鉄舟のような達人になりたいとぼん...
半年ほど前、ストレッチを行っていた時に左足の膝の裏の筋を痛めてしまいました。 今...
『黒帯』という映画のDVDを観ました。 本物の空手家が出演されているので期待して...
バガボンドを久しぶりに読み返しました。 宝蔵院胤栄・柳生石舟斎宗厳・上泉伊勢守秀...
『拳聖澤井健一先生』という本を久しぶりに読みました。 太気拳の創始者澤井健一氏の...
数年間、格闘技をやめていた時は、仕事が一番の楽しみであり、生きがいでした。 ゴル...
『ジアウトサイダー』という格闘技の試合のDVDを借りてきました。 元暴走族や元ギ...
空手を再開してから、仕事をしていてもほとんど疲れなくなりました。 そのため、思い...
半年ほど前から足の裏にイボと魚の目があります。 空手をする上で非常に困っておりま...
若い頃は体が柔らかいのが自慢でした。 しかし、最近は体が固くなりました。ショック...
今回の『情熱大陸』は長谷川穂積さんの回でしたので、久しぶりに観ました。 長谷川さ...
しばらく格闘技・武道を習っていませんでした。 今後もなにか習いたいなと思っており...
ブックオフで『大山倍達正伝』という本を見つけました。 1,150円とわりと高めで...
『りんごを片手で握り潰してみたいな~』と思いました。 いったいどれくらいの握力が...
世界チャンピオンの長谷川さんは相手の呼吸を読んで、相手が息を吸った時(なんとなく...
三沢さんが試合中に亡くなりました。 私は、新日派でしたので、あまり三沢さんの試合...
先日、観た人も多いかと思いますが、TVで辰吉丈一郎の特番がやっていました。 私が...
エリオ・グレイシーさんが1月29日(木)にブラジルのリオデジャネイロで亡くなられ...
今日はサウナに行きました。 久しぶりにフジテレビのK-1を観ました。 最近はレミ...
ダイナマイトを友達の家で見ていました。 なかなかいい試合が多かったです。 桜庭も...
魔裟斗選手、確かに強くなっていました。 パンチのキレがすごく良かったです。 結果...
相撲のお弟子さんが亡くなられることがよくあるようですね。相撲の世界が厳しいのは勝...
一日に7・8時間練習しているんですね。 さすがチャンピオンです。...